マルチスライスCT、胃・大腸内視鏡完備

マルチスライスCTは即日実施 

胃・大腸内視鏡、各種健診・人間ドックは
お電話での予約対応

新着情報

点鼻インフルエンザワクチンのお知らせ

2025.10.1

本年度より点鼻インフルエンザワクチンの
接種を開始いたします
注射ワクチンに比べて痛みが少なく
発症予防効果が高い点が特長です
対象年齢が下記のとおり限られていますが
ご希望の方は受付までお問い合わせ下さい
予約ずみ注射インフルエンザワクチンからの
ご変更についてもご相談させていただきます

対象者:2歳〜18歳の方
接種回数:1回
接種期間:令和7年10月2日〜11月30日(予定)
接種費用:8,500円
接種不適当者:卵アレルギー、妊婦の方

インフルエンザとコロナワクチンのお知らせ

2025.9.22


令和7年度インフルエンザとコロナワクチン予約のお知らせ


  10月2日よりインフルエンザワクチンとコロナワクチンの定期接種を始めます
65歳以上の方で横浜市在住の方はインフルエンザ コロナワクチン共に横浜市の補助が受けられます
予約方法は65歳以上の方と65歳以下の方で異なりますので下記を参照して下さい

予約
開始日
インフルエンザ・コロナ共に
令和7年9月25日〜
接種
期間
コロナ

令和7年10月2日〜(午前のみ)

 
インフルエンザ

令和7年10月2日~(午前後半と午後)

接種
費用
コロナ
18歳~65歳未満15,000円 
65歳以上(横浜市在住)7,000円
 
インフルエンザ
12歳以下3,400円 13歳以上3,600円
65歳以上(横浜市在住)2,300円
     
予約
方法
   
65歳未満の方
インフルエンザについては従来通り予約システム(アイコール)から
選択してください(インフルエンザの指定がない場合はキャンセルとなります)
12歳未満のお子様は2回接種です 2回目は3週間あけてご予約下さい
コロナワクチンは受付で予約です お電話か窓口でご予約下さい
65歳以上の方
インフルエンザ コロナワクチン共に受付で予約です お電話か窓口でご予約下さい
65歳以上の方も時間指定とさせて頂きます
ご希望の日時を予め何枠かご検討の上ご連絡下さい
予約時間にご来院されない場合はキャンセルとさせて頂きます
予約システムでは診察券番号が必要です 診察券をお持ちでない方はご連絡下さい
予約枠に限りがありますので体調不良以外のご変更にはお応えできないことがあります

夏期休診のお知らせ

2025.7.3

8月12日(火)から8月16日(土)までクリニックの夏休みと
させて頂きます。日曜日と祝日を合わせると8連休になるため
この期間に検査、処方が必要な方は事前のご受診をお願い申し上げます。

当院で満たす施設基準及び加算

2025.6.3

〇医学管理等
・B001-2-11 小児かかりつけ診療料
当院に継続して受診され制度の説明に同意、当院を小児科の「かかりつけ医」として登録いただいた患者様に対し、次のような診療を行なっております。

□急病時の診察や、アレルギー疾患などの慢性疾患の指導管理や栄養指導を行います。
□他の保険医療機関と連携し及びオンライン資格確認を活用して、患者が受診している医療機関を把握し、必要に応じて専門的な医療を要する際の紹介等を行っています。
□健康診査の受診状況及び受診結果を把握するとともに、発達段階に応じた助言・指導を行い、保護者からの健康相談に応じる体制を有しています。
□予防接種の接種状況を確認し、接種の時期についての指導を行います。また、予防接種の有効性に関する情報提供を行います。 □発達障害の疑いがある方の相談に対応しており、必要に応じて専門的な医療を要する際の紹介等を行っております。
□不適切な養育に繋がりうる育児不安等の相談に適切に対応します。
□上記の指導・健康相談等を行う旨を、患者様に分かるように院内掲示および案内書類を配布します。
□「小児かかりつけ診療料」に同意する患者さんからの電話等による緊急の相談等に対して対応しています。なお休診日や深夜時間帯など、やむを得ず電話対応が出来ない場合などがございます。その際には#8000(小児救急電話相談)や以下の医療機関にご相談ください。 医療機関名:昭和医科大学横浜市北部病院  電話番号:045-949-7000(代表)
《留意事項》
□対象となる患者様は、当クリニックに継続的に受診(予防接種を含む4回以上)される未就学児のお子様(6歳未満で同意が必要)となります。
□主治医として、緊急時や明らかに専門外の場合等を除き、最初に受診する保険医療機関であることについて同意を得ている患者様とし、原則として1ヵ所の保険医療機関が請求することになっております。

〇投薬
【外来後発医薬品使用体制加算】(F000【処方料】の加算)
後発品使用に積極的に取り組んでおり、医薬品供給不足の場合に、医薬品処方等の変更等に関して適切な対応ができる体制を有しています。又、医薬品の供給状況によって投与する薬剤が変更となる可能性があり、変更する場合には患者に十分に説明する体制を有しています。

【一般名処方加算】(F400【処方箋料】の加算)
当院では、お薬の処方にあたり一般名処方(お薬の「商品名」ではなく「有効成分の名称」を処方せんに記載すること)を行っています。
一般名処方により、同じ有効成分でより安価な薬(後発医薬品)を選ぶことができ、また特定の医薬品の供給が不足した場合でも同じ有効成分の別の薬に切り替えることで必要な薬を受け取ることができます。

なお、患者さんが先発品の処方を希望する場合や、薬局で先発品を希望された場合には健康保険外の別途料金がかかることがあります。
一般名処方について、ご不明な点がありましたら当院職員までご相談ください。
ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

新しいワクチンとクリニックビル外装工事のお知らせ

2025.4.24

本年7月1日より神奈川県在住の方を対象として
帯状疱疹ワクチン費用の助成が行われます。
65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳の方に
限られますのでご承知おき下さい。
また当院では最近流行している百日咳のワクチンとして
トリビックを扱う事にしました。
対象は小児5〜6歳、11〜12歳および成人の方です。
任意接種にて自由診療になります。ご予約はお電話で承ります。

クリニックが入居しているウエストスクエアビルの外装工事を実施中です。
建物のカバー、騒音でご迷惑をお掛け致しますが、
ご理解の程宜しくお願い申し上げます。
つきましてはご来院の際に利用される自転車やバイクをビル周辺に停めず
駅前駐輪場を一時利用されるようご案内申し上げます。

オンライン診療でのマイナンバーカード使用

2024.11.22

本年11月21日(木)よりオンライン診療のアプリで
マイナ在宅受付Webにアクセスするとマイナ保険証で
オンライン資格確認が可能になりました。
ご周知のほどよろしくお願い申し上げます。

年末年始休診日のお知らせ

2024.11.21

本年12月29日(日)から新年1月5日(日)まで休診させて頂きます。
この期間にお薬の処方や検査が必要な方は事前にご受診下さい。
来年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

健康診断、人間ドック料金改定のお知らせ

2024.9.30

本年10月1日以降予約の健康診断と人間ドックの
料金を改定させて頂きます。
外注検査費用、医療資材の値上げに伴う変更にて
ご理解の程、何卒宜しくお願い申し上げます。

北山田クリニック院長